障害福祉サービスの利用について

精神的な病気や障害があるだめ、日常生活や社会生活に困難を感じる事が多いかと思います。

例)
・掃除や洗濯、調理等の家事を行うのが大変
・誰かが一緒でないと外出ができない
・日中やる事がなく、家にとじこもりがち
・働きだい
・親から自立したいけど一人暮らしは不安等

このような困りごとに対し、障害者総合支援法による「障害福祉サービス」を利用することで、解決の一歩を踏み出す事ができるかもしれません。

サーピスの例として、

居宅介護(ホームヘルパー)…家事や介護のサポート、通院の付き添い等を行います
移動支援…外出の付き添いを行います
短期入所…家族等の介護者が不在の際、短期間施設等で過ごします
共同生活援助(グループホーム)…お部屋や食事等の提供を受け、障害のある方の生活の場を提供していきます
就労継続支援…すぐに就職するのが困難な方に対し、軽作業等を通じ、就職に向けた能力や知識の向上を計ります
就労移行支援…就職を希望する障害者に対し、一定期間通所し、必要な能力や知識を得るためのサービスです

※ 他にも多くの障害福祉サービスがございます。

障害福祉サーピスの利用にあたっては、お住いの市町村に、障害福祉サービス利用の申請およびサービス等利用計画案の提出が必要となります。サーピス等利用計画案は、相談支援事業所の相談支援専門員に作成を依頼する「計画相談支援」という方法と、ご本人で作成する「セルフプラン」という方法がございます。

曽我病院では相談支援事業所を設置し、相談支援専門員が障害福祉サービスの利用を希望する障害者からの依頼を受け、サービス等利用計画の作成やサーピスの調整、モニタリング(利用状況確認のための面談)等を行っています。ご希望の方は、ますお電話でお問い合わせください。

※現在、サービス等利用計画の作成につきましては、曽我病院・あしがらクリニック・ミナカこころクリニックに通院されている18歳以上の方のみとさせていただいております。

 

その他ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください(平日8:30〜17:00)

TEL:0465-42-1630(代表番号)

  ※担当者不在の場合は、折り返しご連絡いたします。

積善会グループについて

公益財団法人 積善会 曽我病院

〒250-0203
神奈川県小田原市曽我岸148
Tel:0465-42-1630(代)
Fax:0465-42-1635